お芋のスイーツPOTCOOK

つぼ焼きいもスイーツ

焼き芋専門店

f:id:potcook:20160604080826j:plain

吹田市豊津駅すぐにある実店舗の画像です

 

従来の焼き芋屋さんのイメージを壊して、

古民家調の中にかわいいデザインを合体さ

せています

 

高級感が出せたのですが、近くまで来ても

焼き芋屋さんというイメージではないので

通り過ぎる人がいます(笑)

 

ポットクックという名前も「壺」+「調理」

という意味ですが、ホットドックと読まれ

たり、クックパットと覚えられたりして

しまいます

 

日本調の名前を考えていたのですが若者

たちの意見で横文字になりました

 

壺焼き芋を使ったお菓子も作っているの

で、この名前はいろんな意味で焼いもを

使った商品開発を今後も考える時にいい

ですね

 

いまはこの名前にしたのはよかったと

思っています

 

 

 

f:id:potcook:20160604081347g:plain

 

壺焼き芋専門店ポットクック

電話06-6338-3080

水曜日定休日

AM10:00~pm18:00

関西初のつぼ焼き芋専門店

f:id:potcook:20160504074431j:plain

先日2度目ご来店のお客様が当初の看板

商品「壺焼きいも」はどうしたのですか

と聞かれました

 

最近ですがお店の看板はおいものおやつ

と架け替えたのを説明しました

 

焼き芋で作ったおやつ等々を説明したの

ですが、そのお客様は「ここの看板商品

は壺焼き芋でしたよね」と言われました

 

この一言で1年前に開業したころのことを

思い出しました

 

今月6月で1年を迎えたのですが会社員から

壺焼き芋専門店を開業するのはとても悩み

ましたが、美味しい焼いもを提供する使命

感の他に、苦労して国内で素焼きの壺を製

造してれる窯元を見つけて、西で初めて壺

焼き芋屋という未知の仕事を広げようと決心

してオープンしたことです

 

当初は関西初の壺焼き芋というキャッチ

フレーズを大々的に使っていたのですが、

慣れというのは怖いものでお客さんには

知れ渡っただろうと自分勝手な言い分で

壺焼き芋の説明さえも最近はしなくなっ

ていました

 

 

f:id:potcook:20160505091425j:plain

 

お客さんのご指摘はとてもありがたく

真摯に受け止めて、先週からおイモの

おやつの看板を再度「壺焼き芋専門店」

に変えました

 

するとどうでしょう、その日からまた

壺焼き芋が売れ出して、暫くご来店

しなかったお客様まで戻って来ました

 

2度目のご来店でいろいろ心配して

私的してくれたお客様は天使のように

思えました

 

小さな店は大手にない強烈な印象で

開業しないと意味がないといわれて

いますが、この原点を忘れる様じゃ

まだまだです

 

沖縄の黒糖

 

f:id:potcook:20160526072714j:plain

 

ポットクックの商品の中には、イモの入ったパンに黒糖を

使用しています。この黒糖というのは沖縄県では8つの島

で作られているものに認証マークがついているので本物と

見分けが付くのですが、黒糖100%と思ってスーパーで購入

したところ「原料糖」「粗糖」「糖みつ」が配合されてい

る加工黒砂糖だったり、南の小さな島で作られているもの

の中にも原料糖が多く入れられてお土産で売られています。

 

黒糖100%のものは味がいいです。スプーン1杯食べても

あまったるくありません。白砂糖では甘々で食べられ

ませんよね。

 

袋の裏面に書かれている原材料表示を見れば加工黒糖

かどうか分かりますが、まずはブログの画像を見て下

さい黒糖の袋の左端に緑と黄色のさとうきびのマーク

が書かれています、これが黒糖の認証マークなんです。

 

f:id:potcook:20160526071117j:plain

 

さて、この黒糖をパンに使う理由は焼くときに焦げた

色を出すために生地をこねる時に一緒に入れてしまい

ます。卵の黄身やお砂糖シロップを塗ったりして色

出しをしなくていいのと黒糖成分のミネラルなどを

含ませることが出来るので一石二鳥です

 

 

 

 

4WDのような靴

今週のお題「わたしの一足」。

大阪の北摂に棲んでいる私は手軽にハイキング

コースで散歩が出来ます。

 

散歩といっても当然山道は岩や崩れやすい落ち

葉の堆積した歩きにくい道もあるので、スニー

カーなどで歩けば足首を痛めることでしょう。

 

 

f:id:potcook:20160525224755j:plain

 

散歩の為に購入したのが2万円以上する海外

の靴でしたが、デザインは靴の4WD(笑)ゴム

が靴の前後を多いかぶさってゴツイ

 

これで街中をあるけば目立つものですが、

ひとたび山道を歩けば、歩行困難な場所は

ないというぐらいゴムのグリップが凄い!

 

濡れ落ち葉の下り坂も、雨上がりのぬかる

みも、滑りやすい岩場も怖くない

 

健康維持も兼ねてのハイキングコース散歩

ですが、こけて怪我したら元も子もない

のでこの靴選びはよかったです

 

2年ぐらい山道で履いて、あまりにも履き

ごこちがいいので、目立つ靴でしたが結局

街中で2年履いていました。

 

これがいままで購入した靴の中で一番の

わたしの一足でした。

冷やし焼いも

5月24日(火)・25日(水)はお休みします。
 
お店がある吹田市垂水町は焼き芋を買ってくれ
るおばあちゃん達が、気温28℃以上になると
町内を歩いていません。
 
本当はおばあちゃんたちにはアイスクリーム
より栄養もあって無添加の冷やっこい焼芋を
食べて欲しいのだけどね。
 

f:id:potcook:20160505091425j:plain

アイスにはない植物繊維、血糖値を
急激に上げる白砂糖や果糖など不使用
太る原因の要因になる油脂もゼロで
なにより無添加食品
 
それでいて食べる食感はアイスの
ように滑らかでとろりとしています
 
贅沢な自然食品ですよね
 
冷えてもとろりと甘い「冷やし焼いも」
販売中
 
 
#冷やし焼いも #シルクスイート #紅はるか

植物繊維が多い商品作り

f:id:potcook:20160520085230j:plain

(植物繊維が多い原材料を使う苦労)

 

焼き芋を商品の中に使用していると

伝えましても見えないものにはお客

さんは反応しないもので、逆に秋の

定番であるはずの焼き芋がこの時期

に手に入るの?と疑いをもたれてし

まいます。

 

先日も入荷したばかりの紅はるかを

見せて納得してもらいました

 

整腸おやつに練りこんでしまうと全く

見えなくなってしまうので厄介

 

上の写真は焼いもが入っていると強調

しているリニューアルしたいも丸とい

う商品の画像

 

下の画像は焼いもを使っているのです

が内部に隠れているのでアピール感が

薄かった旧商品(上も下もいも丸です)

 

f:id:potcook:20160514073751j:plain

こうして表面に使用している焼いも

を見せることで納得してもらいました

 

 

植物繊維の豊富な原材料として使用

しているほかの材料では、きな粉は

独特の風味があるので分かりやすい

 

グラノーラは形が残るのでこれも

分かりやすい

 

おからは練りこんでしまうと判らな

 

バターや生クリームは使用量を増や

せばお菓子にうまさをプラス出来る

のに、おからを増やしたらパサパサ

感が半端でなく素朴なお菓子を通り

越して食べにくくなる( ;∀;)

 

まあ、こんな苦労しても作りたい

のは、白砂糖も添加物も不使用で

整腸効果のある植物繊維の原材料

を使ったおやつ

 

ケーキ店に行けばいい香りがする

甘いフワフワケーキが沢山並んで

いるなかで、素朴な味ですが健康

重視しているおやつがあっても

いいかなと思っているからです

 

それに当店はケーキ店ではやらな

いことがありまして、整腸効果の

ある壺焼いもを焼いています。

 

これを原料して作るのは面白いと

日々考えています

壺焼き芋との出会い

f:id:potcook:20160505091425j:plain

いまから数年前になりますが、

仕事で東京出張に行った先で焼芋

にあまり関心が無かった私が初め

て食べたのが素焼きの壺で焼いた

というとろりと甘い紅はるかでした

 

甘いとろりとした焼いもといえば

いままで安納芋が甘いと知っては

いましたが、ライチのような臭い

とねっとりとしているのが嫌でし

たが、この時食べた紅はるかは!

そう癖が無くとても甘い焼いも

だったのです

 

ホクホクの乾燥気味の鳴門金時

やコゲが多い銘柄無しの焼いも

は石焼いもとして販売していま

すが食べたいと思わなかったの

ですが紅はるかは違っていました

 

しかも、この時食べた紅はるか

は焼きイモの常識を超えたもの

でした

 

お砂糖という究極の甘味料と比べ

て後味もすっきりして、食べた

後に口の中がべとべとしていない

こんな美味しい食べ物が大阪には

無いのが不思議だった

 

そして、ここからどうしてこんな

甘い食べ物が出来るのだろうとい

う好奇心が芽生えて、壺で焼く

焼き芋を調べてみました

 

調べていくうちに石焼いもより

以前に壺焼き芋屋というお店が

昭和初期に存在していましたが、

移動販売が出来る石焼いもに

シェアを奪われてしまい、現存

する壺焼き芋屋も少なくなって

きているということでした

 

f:id:potcook:20160504074431j:plain

この素焼きの壺でお芋を焼く方法

は蒸しに近く、焦がさず、一定の

温度を保ちながら焼くことが出来

るというおイモを焼くのに素晴ら

しい調理器具でした

 

こうなれば素焼きの壺、炭の事

おイモのことを徹底的に調べて

みようと決心したのです

 

つづく